マックスファクトリー 1/72 ダグラムが手強い件②

f:id:ODPN:20200530122729j:image

ようやく組み上がった!

洗って塗装に入ります。

 

f:id:ODPN:20200530123849j:image

正直、このキットは、わしのようなファッキン素人には組み立てるだけでエラい!と言わせるような難易度であった。

しかし、なかなかすごい楽しかった。

 

f:id:ODPN:20200601133842j:image

後半の難関、ターボザック。

なかなかに不思議なパーツ分割をしている。

 

f:id:ODPN:20200601133926j:image

リニアカノンは、完全真っ二つのモナカ割り。

まあ砲口とケツのキャップみたいなやつは別パーツだけども。

何度もサフで合わせ目確認したから、大丈夫だろう。ターボザックとの接合部辺り、奥まったとこの合わせ目消しは忍耐力を試される、まさに鬼。

 

f:id:ODPN:20200601134325j:image

ターボザック側面の不思議なパーツ分割。

モールド扱いでいいかな、と思ったけど、なんか不思議な感じなので埋めてみました。

ちなみにリニアカノンのマウント部、穴が開いてるあたりは、何故か合わせ目に0.5ミリくらいガッツリ隙間が開く。

なんでここだけ…?まあ埋めるけども。

 

f:id:ODPN:20200601134613j:image

ターボザック下面。

赤い内部パーツ、合わせ目消して後ハメ余裕、と思いきや、入らないから削りました。

ハメたら出てこないから、0.8ミリくらい穴を開け、真鍮線で押し出せるように。

 

f:id:ODPN:20200601140902j:image

頭頂部センサーは、リベットを跨いでパーラインが入ってたので削り落とし、面処理後にwaveのリベットを貼り付け。

前後の合わせ目消しはしません。さほど気にならないし、もうめんどくさい。

ちなみにクリアパーツのはまる台形の穴はバリだらけでした。

 

f:id:ODPN:20200601135112j:image

センサーがマウントされるあたりは、凸モールドを跨いで二分割なので、削り落とし。プラ板で復活。

この程度はなんてことないくらいに経験は積んだ!

 

f:id:ODPN:20200601135337j:image

スモークディスチャージャーは、公式作例など見ると、二つの筒がくっついちゃってるのがどうにも気になり。

エッチングノコで、筒の繋がってる先端あたりだけをちょっと切り。

 

f:id:ODPN:20200601135552j:image

リニアガンは、四角いモールドの枠が上下合わせ目。

何気にイヤなとこに合わせ目があるが、なんとか合わせ目消し。

合わせ目もそうだが、公式通りに色分けすると、こいつはかなりしんどい気がする。

 

f:id:ODPN:20200601135936j:image

膝裏。ここは、このキットのうち一二を争う精度の悪い箇所。

ガッツリ隙間が開くので、埋めながら合わせ目消し+スジボリし直し。

 

f:id:ODPN:20200601140149j:image

ふくらはぎ。挟み込みながら、色分けが必要な箇所じゃないので、そのまま組んで合わせ目消ししても良かったんだけど、スネのせっかくのキンキンな面にダメージを与えたくなかったので、ダボ切り飛ばして後ハメに。

 

f:id:ODPN:20200601140424j:image

そんなこんなで。塗装に入ります。

ダグラムは真面目な話、かなり気に入りました。

ブロックヘッドやラウンドフェイサー、ブッシュマンなどわりと本気で作りたいです。

本当にかっこいい。